孫子に学ぶ
- 2015/01/06
- 12:10
毎度、げんめい行政書士事務所ブログをご覧いただき誠にありがとうございます。
会社設立・運営を得意としている行政書士・秋山元明です。
三国志を始め血沸き肉躍る(死語)時代を取り扱った歴史小説とかで、ほぼ確実に触れられる孫子。
最近では経営戦略ないしは経営戦術の教科書としても取り扱っておられるようで。
孫子の注釈書はたくさんあるらしい。
「魏武注孫子」が底本となっているから、曹操の卓越した文章能力は舌を巻きます。
ちなみに市販本もたくさん出回っています。
当職の愛読書は金谷治著「孫子」岩波書店
孫子に関する本は何冊も読みましたが、これに勝るものはないと思います。
超訳とかマンガはエッセンスだけは学べるけど、深部までは学べないと思います。
薄い本なので2~3日あれば充分読めます。
繰り返して読みましょう。
できれば愛蔵にワイド判で(笑)
能書きが長くなりました。
当職の好きなフレーズを箇条書きにしておきます。
経営戦略ないしは経営戦術に使えると思います。
「勝ち易きに勝つ」
普通の人では見分けのつかない勝ち易い機会をとらえてそこでうち勝つ、ということが通例的な解釈。
得意分野で長所を伸ばすといった解釈もできるのでしょうか。
会社をつくってわざわざ苦手な分野を主力事業にすることはあり得ません。
ここは絶対に他に負けない分野がある、ということを地域ナンバー1をまずは目指すべきです。
「拙速を尊ぶも未だ功久を賭たざるなし」
まずくとも早くやることはあっても、うまくて長引くというやり方はない
注文や依頼があるのはその分野で困っている、という事実の裏返しです。
できる限り速くその問題を解決してあげるべきでしょう。
これって信用につながると思います。
とりあえず行動!!ともいえます。
「算多きは勝ち、算少なきは勝たず」
勝ち目が多ければ勝てるし、勝ち目が少なければ勝てない
勝算がないことには手を出してはいけません。
事前準備を怠るな、という教訓とも読み取れます。
「正を以て合し、奇を以て勝つ」
定石の正攻法で戦い、状況の変化した奇策で打ち勝つ
正攻法で戦って、スキがあればそこに付け込む、とでも読めましょうか。
この教訓を経営に適用するとしたら、当職の解釈は「まずは伝統的な型を墨守して、アレンジを重ねたオリジナルの方法で会社を運営していく」ということでしょう。
伝統的な型の墨守。
それからオリジナルを創るべきです。
最初からオリジナルをつくってはいけません。
なぜなら永い時間をかけて連綿と受け継がれた伝統な型は個人のスキルより遥かに上だからです。
伝統的な型=上手くいっている人のやり方を徹底的に学ぶというストイックさが当初は必要です。
会社設立
電子定款対応!東京都・埼玉県・群馬県をはじめとした会社設立はお任せください!会社設立だけでなく債権回収についてもサポートします!
げんめい行政書士事務所
〒366-0818 埼玉県深谷市萱場243番地3
TEL 048-577-3615 FAX 048-577-3616(非通知設定受信不可)
E-mail info@genmei-office.com
対応地域:埼玉県 深谷市 熊谷市 本庄市 秩父市 行田市 鴻巣市 東松山市 寄居町 小川町 長瀞町 皆野町 横瀬町 小鹿野町 美里町 上里町 神川町 滑川町 吉見町 群馬県 前橋市 高崎市 藤岡市 伊勢崎市 太田市 桐生市 みどり市 館林市 甘楽町 神流町 玉村町 大泉町 千代田町 明和町 邑楽町 板倉町
会社設立・運営を得意としている行政書士・秋山元明です。
三国志を始め血沸き肉躍る(死語)時代を取り扱った歴史小説とかで、ほぼ確実に触れられる孫子。
最近では経営戦略ないしは経営戦術の教科書としても取り扱っておられるようで。
孫子の注釈書はたくさんあるらしい。
「魏武注孫子」が底本となっているから、曹操の卓越した文章能力は舌を巻きます。
ちなみに市販本もたくさん出回っています。
当職の愛読書は金谷治著「孫子」岩波書店
孫子に関する本は何冊も読みましたが、これに勝るものはないと思います。
超訳とかマンガはエッセンスだけは学べるけど、深部までは学べないと思います。
薄い本なので2~3日あれば充分読めます。
繰り返して読みましょう。
できれば愛蔵にワイド判で(笑)
能書きが長くなりました。
当職の好きなフレーズを箇条書きにしておきます。
経営戦略ないしは経営戦術に使えると思います。
「勝ち易きに勝つ」
普通の人では見分けのつかない勝ち易い機会をとらえてそこでうち勝つ、ということが通例的な解釈。
得意分野で長所を伸ばすといった解釈もできるのでしょうか。
会社をつくってわざわざ苦手な分野を主力事業にすることはあり得ません。
ここは絶対に他に負けない分野がある、ということを地域ナンバー1をまずは目指すべきです。
「拙速を尊ぶも未だ功久を賭たざるなし」
まずくとも早くやることはあっても、うまくて長引くというやり方はない
注文や依頼があるのはその分野で困っている、という事実の裏返しです。
できる限り速くその問題を解決してあげるべきでしょう。
これって信用につながると思います。
とりあえず行動!!ともいえます。
「算多きは勝ち、算少なきは勝たず」
勝ち目が多ければ勝てるし、勝ち目が少なければ勝てない
勝算がないことには手を出してはいけません。
事前準備を怠るな、という教訓とも読み取れます。
「正を以て合し、奇を以て勝つ」
定石の正攻法で戦い、状況の変化した奇策で打ち勝つ
正攻法で戦って、スキがあればそこに付け込む、とでも読めましょうか。
この教訓を経営に適用するとしたら、当職の解釈は「まずは伝統的な型を墨守して、アレンジを重ねたオリジナルの方法で会社を運営していく」ということでしょう。
伝統的な型の墨守。
それからオリジナルを創るべきです。
最初からオリジナルをつくってはいけません。
なぜなら永い時間をかけて連綿と受け継がれた伝統な型は個人のスキルより遥かに上だからです。
伝統的な型=上手くいっている人のやり方を徹底的に学ぶというストイックさが当初は必要です。
会社設立
電子定款対応!東京都・埼玉県・群馬県をはじめとした会社設立はお任せください!会社設立だけでなく債権回収についてもサポートします!
げんめい行政書士事務所
〒366-0818 埼玉県深谷市萱場243番地3
TEL 048-577-3615 FAX 048-577-3616(非通知設定受信不可)
E-mail info@genmei-office.com
対応地域:埼玉県 深谷市 熊谷市 本庄市 秩父市 行田市 鴻巣市 東松山市 寄居町 小川町 長瀞町 皆野町 横瀬町 小鹿野町 美里町 上里町 神川町 滑川町 吉見町 群馬県 前橋市 高崎市 藤岡市 伊勢崎市 太田市 桐生市 みどり市 館林市 甘楽町 神流町 玉村町 大泉町 千代田町 明和町 邑楽町 板倉町
スポンサーサイト